小田原市からお知らせします。
山王川流域、森戸川流域に洪水に関する警戒レベル4、避難指示を発令しました。
川の水位が堤防を越えるおそれがあるため、未だ避難できていない方は、直ちに避難を完了してください。
避難場所への避難に限らず、直ちに近くの安全な場所に避難するか、屋内の高いところに避難し、命を守る行動をとってください。
この情報は10月12日午後1時35分に、防災行政無線で放送しました。
「災害情報」カテゴリーアーカイブ
【小田原市】台風注意喚起
小田原市から、お知らせします。
台風19号の影響により、本日午後、雨及び風が非常に強くなります。
不要不急のお出かけは控えて頂き、今後の気象情報及び小田原市からの避難情報にご注意ください。
できるだけ、食料などを持参して避難してください。
この情報は、10月12日、午後1時10分に防災行政無線で放送しました。
警戒レベル4 避難勧告
小田原市からお知らせします。
片浦、早川、大窪、前羽、橘北地区に土砂災害に関する警戒レベル4、避難勧告を発令しました。
土砂災害の危険性が高まっています。
片浦、早川、大窪、前羽、橘北地区の方は、速やかに全員避難を開始してください。
避難場所への避難が危険な場合は、崖から離れた場所に避難してください。
この情報は10月12日12時20分に、防災行政無線で放送しました。
警戒レベル4 避難勧告
小田原市からお知らせします。
高潮の危険性に関する警戒レベル4、避難勧告を発令しました。
高潮の危険性が高まっています。
沿岸地区の方は、速やかに全員避難を開始してください。
避難場所への避難が危険な場合は、近くの安全な場所に避難するか、屋内の高いところに避難してください。
この情報は10月12日10時20分に、防災行政無線で放送しました。
【小田原市防災】国道135号の通行止め
神奈川県からお知らせします。
台風19号による高波の影響により、本日、午前8時から国道135号の石橋から真鶴隧道までの区間が、通行止めになります。
この情報は、10月12日、午前7時50分に防災行政無線で放送しました。
【小田原市】避難場所開設情報
小田原市からお知らせします。
避難勧告の発令にともない、市内の矢作小学校を除く小学校、泉中学校、鴨宮中学校、白山中学校、その他の風水害避難場所、土砂災害避難場所を開設します。速やかに全員避難を開始してください。
避難場所は小田原市のホームページをご確認ください。
この情報は10月12日7時00分に、防災行政無線で放送しました。
警戒レベル4 避難勧告
小田原市からお知らせします。
小田原市全域に警戒レベル4、避難勧告を発令しました。
台風19号の接近に伴い、被害が発生するおそれがあります。
速やかに全員避難を開始してください。
避難場所への避難が危険な場合は、近くの安全な場所に避難するか、屋内の高いところに避難してください。
この情報は10月12日午前7時00分に、防災行政無線で放送しました。
台風注意喚起及び避難所開設予定情報
小田原市から、お知らせします。
台風19号の接近に伴い、このあと、雨・風が強まる予報ですので、不要不急のお出かけは控えてください。
なお、明日、12日午前中に、矢作小学校を除く小学校と鴨宮中学校を避難場所として開設する予定ですので、小田原市からの避難情報にご注意ください。
この情報は、10月11日午後5時45分に防災行政無線で放送しました。
【小田原市防災】西湘バイパス(上り線)の通行止め
横浜国道事務所からお知らせします。
台風19号による高波の影響により、本日、午後3時から西湘バイパス(上り線)が、通行止めになっています。
この情報は、10月11日午後3時45分に防災行政無線で放送しました。
(国土交通省横浜国道事務所 電話 045-311-2981)
台風注意喚起(大雨および強風)
小田原市から、お知らせします。
台風19号の影響により、明日12日、土曜日から、13日、日曜日にかけて、雨及び風が非常に強くなることが予想されます。
不要不急のお出かけ、特に暗くなってからのお出かけは控えて頂き、今後の気象情報及び小田原市からの避難情報にご注意ください。
この情報は、10月11日午後0時30分に防災行政無線で放送しました。