【小田原市防災】強風に伴う火災予防について(注意喚起)

消防本部から火災予防についてお知らせします。
現在、空気が乾燥し、火災が多数発生しています。
屋外での火の取扱いには十分注意してください。
こちらは、防災小田原です。
この情報は、2月28日午後3時50分に防災行政無線で放送しました。

行方不明者のお知らせ

消防本部から火災予防についてお知らせします。
現在、空気が乾燥し、火災が多数発生しています。
屋外での火の取扱いには十分注意してください。
こちらは、防災小田原です。
この情報は、2月28日午後3時50分に防災行政無線で放送しました。

【小田原市防災】気象警報解除

こちらは小田原市防災対策課です。

小田原市に発表されていた大雨警報は11月3日0時02分に解除されました。
引き続き、大雨、強風、波浪注意報が発表されておりますので、今後の気象情報に注意してください。
この配信を持ちまして市内に設置しているスマートポール及びデジタルサイネージの表示は通常表示に戻ります。

以上。

【小田原市防災】土砂災害警戒情報解除

こちらは小田原市防災対策課です。

小田原市に発表されていた土砂災害警戒情報は11月2日9時35分に解除されました。
引き続き、大雨警報(土砂災害)、洪水注意報、雷注意報、強風注意報、波浪注意報が発表されておりますので、今後の気象情報に注意してください。

【小田原市防災】避難所開設情報

小田原市役所からお知らせします。

土砂災害警戒情報発表に伴い、次のとおり避難場所を開設しました。

【避難場所】
・片浦小学校
・宝寿寺
・米神公民館
・正寿院
・根府川公民館
・江之浦公民館

避難をする場合は、水や食糧などを持参してください。

警戒レベル4 避難指示

こちらは、小田原市です。
片浦地区の土砂災害警戒区域に対し警戒レベル4「避難指示」を発令しました。
該当区域にいる方は、避難場所や安全な親戚・知人宅等に今すぐ避難してください。
ただし、立退き避難が危険な場合には、崖から離れた建物や自宅内で移動するなど、身の安全を確保してください。

この情報は11月2日午後8時10分に該当地区に防災行政無線で放送しました。