【小田原市】新型コロナウイルス感染防止に関する注意喚起

小田原市から、お知らせします。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、緊急事態宣言が発令されています。
ゴールデンウィーク中も、外出を自粛するとともに、買い物は最小限の人数で行い、混雑を避けるなど、感染拡大防止に向けた行動を徹底するようお願いします。
この情報は、5月1日、午後4時00分に防災行政無線で放送しました。

【小田原市】新型コロナウイルス感染防止に関する注意喚起

小田原市から、お知らせします。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、緊急事態宣言が発令されています。
ゴールデンウィーク中も、外出を自粛するとともに、買い物は最小限の人数で行い、混雑を避けるなど、感染拡大防止に向けた行動を徹底するようお願いします。
この情報は、4月28日、午後4時00分に防災行政無線で放送しました。

【小田原市防災】

「即時音声合成」

2020年02月19日11時00分

これは、Jアラートのテストです。

対象地域:
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県
埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野
県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 鳥
取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県
佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

【小田原市防災】振り込め詐欺のお知らせ

小田原警察署からお知らせします。
最近、小田原市内で、息子や警察官・銀行員を騙った振り込め詐欺の電話が多くなっています。
お金やキャッシュカードを要求する電話は詐欺です。
不審な電話があったときは、警察に連絡してください。
電話番号は、32-0110です。

この情報は、10月31日 午前11時に防災行政無線で放送しました。
(小田原警察署 電話 0465-32-0110)

【小田原市防災】振り込め詐欺のお知らせ

小田原警察署からお知らせします。
最近、小田原市内で、息子や警察官・銀行員を騙った振り込め詐欺の電話が多くなっています。
お金やキャッシュカードを要求する電話は詐欺です。
不審な電話があったときは、警察に連絡してください。
電話番号は、32-0110です。

この情報は、10月30日 午前11時に防災行政無線で放送しました。
(小田原警察署 電話 0465-32-0110)

【小田原市防災】振り込め詐欺のお知らせ

小田原警察署からお知らせします。
最近、小田原市内で、息子や警察官・銀行員を騙った振り込め詐欺の電話が多くなっています。
お金やキャッシュカードを要求する電話は詐欺です。
不審な電話があったときは、警察に連絡してください。
電話番号は、32-0110です。

この情報は、10月29日 午前11時に防災行政無線で放送しました。
(小田原警察署 電話 0465-32-0110)

【小田原市防災】振り込め詐欺のお知らせ

小田原警察署からお知らせします。
最近、小田原市内で、息子や警察官・銀行員を騙った振り込め詐欺の電話が多くなっています。
お金やキャッシュカードを要求する電話は詐欺です。
不審な電話があったときは、警察に連絡してください。
電話番号は、32-0110です。

この情報は、10月24日 午前11時に防災行政無線で放送しました。
(小田原警察署 電話 0465-32-0110)